ニュース
コミックエッセイ「おはよう、サンテ 不登校の私を救った愛犬との日々」本日発売
肥前ロンズ氏と愛犬サンテとの十余年の記録がコミカライズに
2025年6月18日 12:30
- 【おはよう、サンテ 不登校の私を救った愛犬との日々】
- 6月18日 発売
- 価格:1,485円
KADOKAWAは6月18日、コミックエッセイ「おはよう、サンテ 不登校の私を救った愛犬との日々」を全国書店・電子ストアにて発売した。価格は1,485円。
本作は、「カクヨムWeb小説短編賞2023」の「エッセイ・ノンフィクション部門」にて短編特別賞を受賞した肥前ロンズ氏のエッセイ「うちのわんこの話をさせてください」のコミカライズ版。愛犬を看取った肥前ロンズ氏が、衝動のままにたった1日で書き上げたというエッセイには、淡々と、それでいて小さな心の機微が丁寧に描かれている。
コミカライズにあたり、肥前ロンズ氏が大幅な加筆を行ない、愛犬サンテとのより細かな日常の出来事、老犬になってからの変化、家族と試行錯誤した介護の様子をより鮮明に綴っている。
マンガを担当したのは、SNSでの育児コミックやファミリー向けの企業広告なども手掛けている漫画家・イラストレーターのむぴー氏。柔らかで愛らしいタッチながら、時には深い負の心情なども繊細に表現し、サンテの一生をみずみずしく描く。
深く心に傷を負った小学6年生のロンズは、母の「犬、飼おうか」という一言がきっかけでトイプードルと出会う。
生まれたばかりの子犬に「サンテ」(フランス語で「健康」の意。命名は母)と名付け、サンテは家族になった。ロンズとサンテはともに大きくなって、言葉は通じないはずなのに心は通い合っていく。
時に癒され、時にはツッコミ、そして時にはサンテから気づきを得ていくロンズ氏。だけど犬は先に老いてゆく――その事実を、サンテの変化から否が応でも感じ取ってしまう。
サンテの身体の不調、通院、手術、介護、そして看取り……しんどいことも多かったはずなのに、それでも、サンテと過ごす日々は楽しかった。愛犬サンテと過ごした家族の十余年の記録をつづった1冊。
(C)KADOKAWA CORPORATION 2025











![週刊少年マガジン 2025年51号[2025年11月19日発売] [雑誌] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/515LN2iVlyL._SL160_.jpg)
![【電子版】月刊コミックビーム 2025年12月号 [雑誌] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/51ZOaa5i8vL._SL160_.jpg)
![コロコロコミック 2025年12月号(2025年11月14日発売) [雑誌] 製品画像:4位](https://m.media-amazon.com/images/I/51kTTGb4Z+L._SL160_.jpg)
![週刊少年マガジン 2025年50号[2025年11月12日発売] [雑誌] 製品画像:5位](https://m.media-amazon.com/images/I/51R00U-sKWL._SL160_.jpg)
![ヤングマガジン 2025年51号 [2025年11月17日発売] [雑誌] 製品画像:6位](https://m.media-amazon.com/images/I/51Sd67P-+DL._SL160_.jpg)
![コミック百合姫 2026年1月号[雑誌] 製品画像:7位](https://m.media-amazon.com/images/I/51Bg0VSVBhL._SL160_.jpg)

![週刊少年サンデー 2025年51号(2025年11月19日発売号) [雑誌] 製品画像:9位](https://m.media-amazon.com/images/I/51OfM8cyjbL._SL160_.jpg)
![週刊ビッグコミックスピリッツ 2025年51号【デジタル版限定グラビア増量「福井梨莉華」】(2025年11月17日発売号) [雑誌] 製品画像:10位](https://m.media-amazon.com/images/I/51gNow1gQsL._SL160_.jpg)





























