ニュース

「もやしもん+」1巻発売記念スペシャルムービー「※ホントの菌で描きました」を公開

【スペシャルムービー「※ホントの菌で描きました」】
10月24日公開

【拡大画像へ】

 講談社は10月24日、「もやしもん」のスペシャルムービー「※ホントの菌で描きました」を公開した。

 石川雅之氏のマンガ「もやしもん」は2004年から2014年まで「イブニング」と「月刊モーニング・two」で連載されたマンガ。、昨年より「アフタヌーン」で続編が「もやしもん+」として連載されている。

【「もやしもん+」1巻】

 今回公開されたスペシャルムービーは、10月23日に「もやしもん+」の1巻が発売されたことを記念したもの。肉眼で菌が見えて交流できる主人公沢木が、菌を使って絵を描くエピソードをリアルに再現した「菌アートムービー」となっている。

 オリゼーなどおなじみの菌たちが大集合し「11年ぶりにかもすぞー!」と久々の連載開始を告知している。

 この前代未聞のチャレンジは、山梨大学生命環境学部環境科学科の田中研究室の協力により実現した。田中研究室は未知の微生物の探索と利用を目指した研究を行ないながら微生物を使ったアートにも挑戦しており、ムービーのためのアートを作成した。

 動画はアフタヌーン公式Xにて公開するとともに、10月29日23時45分からテレビ朝日系にて、「ワンダンス」のCMとして1回限り放送される。

□アフタヌーン公式X

□講談社公式YouTube

□山梨大学 生命環境学部 環境科学科の田中研究室公式X

錦糸町=菌視町!? 錦糸町駅にて「オリゼーの気づいちゃった広告」を掲出

 ムービーに加えて、屋外広告が掲出される。錦糸町駅に錦糸町は菌視町(=菌が視える町)とも読めるという発見を伝える、「オリゼーの気づいちゃった広告」が掲出される。

掲出情報

掲出場所:JR錦糸町駅改札内 B0ポスター
掲出期間:10月22日~10月28日まで

※駅および駅係員へのお問い合わせはご遠慮下さい。

【あらすじ】

菌の世界へ、ようこそ。

アイツらが帰ってきた!
某農大2年生になった種麴屋の息子・沢木惣右衛門直保。
主人公である彼は、肉眼で菌が見えます。
幼なじみの結城蛍や樹ゼミの仲間たち&菌たちとの、わちゃわちゃしたキャンパスライフは令和になっても変わらない!
あなたもぜひ、かもされてみてください。