ニュース
14インチ有機ELディスプレイを搭載!ワコムより「Wacom MovinkPad Pro 14」発売決定
2025年10月1日 10:00
- 【Wacom MovinkPad Pro 14】
- 今秋 発売予定
- 価格:144,980円
ワコムは10月1日、ペンタブレット「Wacom MovinkPad Pro 14」を発表した。発売は今秋を予定しており、価格は144,980円。10月3日12時30分からは製品紹介を行なうライブ配信が行われるほか、10月3日より10月4日にかけてワコム東京支社にて体験会が開催される。
「Wacom MovinkPad Pro 14」は2,880×1,800の解像度を備えた14インチ有機ELディスプレイを搭載。DCI-P3(CIE1931)と sRGB(CIE1931)の色域を100%(標準値)カバーし、最大120Hz のリフレッシュレートに対応する。また、ディスプレイにはワコム初となる「Wacom Premium Textured Glass(ワコム プレミアム テクスチャード ガラス)」 を採用。AR(反射防止)、AG(アンチグレア)、AF(指紋防止)の各コーティングを組み合わせることで映り込みや光の反射を抑え、指紋も付きにくくストレスのない描画環境を実現するほか、ダイレクトボンディングにより視差を最小限に抑え、紙に描くような自然な描き心地を実現する。
スペックとして、Snapdragon 8s Gen 3 SoC(オクタコアCPU)、12GBの RAM、256GB のストレージ、Android 15、10,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、厚さは5.9mm、重量699gの軽量設計となっている。さらにmicroSDカードスロットも備えており、必要に応じてストレージを拡張できる。
付属品として「Wacom Pro Pen 3」が同梱されるほか、LAMY、STAEDTLER、Dr. Gripといった著名文具ブランドのデジタルペンにも対応。オプションのカバー「Wacom MovinkPad Pro 14 Cover」はマグネットで装着でき、画面を保護する。カバーの発売日及び価格は後日発表予定。
本製品には「Wacom MovinkPad 11」より引き続き「Quick drawing機能」を採用。ペンで画面を軽く長押しするだけで「Wacom Canvas」が、より素早く起動できる。また、アップデート版の「Wacom Canvas」と「Wacom Shelf」がインストールされており、「Wacom Canvas」ではペン種の追加やマルチタッチによるズーム操作に対応するほか、「Wacom Shelf」ではファイルの閲覧や整理がよりスムーズに行なえるようになっている。「Wacom Canvas」で描いたデータはイラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIPSTUDIO PAINT」にシームレスに移行できる。加えて「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」の1年間ライセンスと「CLIP STUDIO PAINT EX」の3カ月ライセンスがバンドルされ、「CLIP STUDIO PAINT EX」はライセンスの使用後、月額利用プランを申し込むとさらに追加で最大3カ月間無料で利用できる。
さらに開発中の機能を先行体験できるアプリ「Wacom Lab」を搭載。第1弾実験機能「Instant Pen Display Mode(インスタントペンディスプレイモード)」では、パソコン(WindowsまたはmacOS)に USB Type-Cケーブルを用いた有線接続およびワイヤレス接続が可能となり、ペンディスプレイとしても使用できる。
「Wacom MovinkPad Pro 14」新製品体験会
日時
・10月3日15時~19時 (最終入場18時30分)
・10月4日11時~18時 (最終入場17時30分)
場所
・ワコム東京支社(東京都新宿区西新宿 8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー31階)
最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
諸注意
・10月4日はセキュリティの都合上、会場にはスタッフがご案内いたします。 新宿グランドタワー30階にいるスタッフにお声がけください。
・混雑時はお待ちいただく可能性があります。 また混雑状況に応じて整理券を配布します。
・会場での販売はありません。