ニュース
常闇トワさん×獅白ぼたんさんが熱唱!「灰仭巫覡」オリジナルソングと新PVを発表!
2025年9月3日 11:00
- 【「灰仭巫覡」オリジナルソング&新PV】
- 9月3日 発表
講談社は9月3日、Vtuberの常闇トワさんと獅白ぼたんさんが歌唱する書き下ろし新曲「君と明かした夜」と、大暮維人氏の漫画「灰仭巫覡」がコラボした新作PVを「週間少年マガジン」が運営する公式YouTubeマガジンチャンネルで発表した。楽曲は同日に配信リリースされる。
使用されている楽曲は、本PV用に書き下ろされた新作。作詞と作曲は東京真中氏が担当している。キービジュアルのタイトル文字は、大暮維人氏の直筆となっている。
PVでは、ホロライブの人気Vtuber常闇トワさんと獅白ぼたんさんの歌声に合わせて、モデルの平美乃理さんと、ダンサーの龍さん・勇太さんが出演し、「灰仭巫覡」の舞台をほうふつとさせる日本の田園風景や、扇風機が優しく揺れる夏の終わりの古民家を舞台に、みずみずしい演技とダンスを披露している。
PVの中で使用されている印象的なコラージュは、「大友克洋GENGA展」のメインビジュアル制作や、ルミネ×エヴァンゲリオンのアートディレクションなど多くの制作を手掛けるコラージュアーティストの河村康輔氏が手掛けている。
「週刊少年マガジン」40号に関連記事が掲載
9月3日発売の「週刊少年マガジン」40号には常闇トワさんと獅白ぼたんさん、PVに出演している平美乃理さん、龍さん、勇太さんのコメントが掲載されている。
――「灰仭巫覡」のどんなシーンにインスパイアされましたか?
印象的だったのは、やはり1巻冒頭の仭とガオの出会いですね。「あの夜からすべてが始まった」という空気感が物語にも楽曲にも響いています。戦闘シーンも心に残っていて、背中を預け合い舞う姿に青春のような尊さを感じ、それを楽曲で表現したいと思いました。
――タイトルや歌詞に出てくる「君」とは誰をイメージしていますか?
背中を預け合える仲間や大切な人、そんな存在をイメージしています。仭とガオの関係性はもちろん、楽曲では獅白ぼたんさんと常闇トワさんの絆にも重なります。聴く人それぞれにとっての「君」が浮かぶような曲になればと思いました。
【楽曲クレジット】
Original Work : Oh! Great
Singers : Towa Tokoyami / Botan Shishiro
Lyrics, Composition & Arrangement : Tokyo Manaka
MIX : NNZN
Cast : Minori Taira / Ryu / Yuta
Director : Satoshi Kawataki
Director of Photography : Kohga Mori
Camera Assistant : Hiromi Takahashi / Miki
Keygrip : Kazuya Ito (RISE grip)
Data Manager : Masashi Ogawa (ARKVIDEO)
Lighting Director : Ennosuke Mori
Lighting Assistant Chief : Taizo Miyahara
Lighting Assistant : Hiroki Ishii / Tadashi Kosako / Kazuya Takashima / RANBO
Colorist : Hajime Kato (momo inc.)
Producer : Yuta Anan
Production Manager : Rin Nakakita / Sakura Hamano
Hair Make Up : Naoko Tamura (GiGGLE) / MomonaHamauzu (GiGGLE) / Kyoshiro Kamiya (GiGGLE)
Stylist : Marie Takehisa
Stylist Assistant : Riria Miyamoto
Driver : Ryuji Kurobane (ELS)
Costume Cooperation : Onitsuka Tiger / CONOMi / KANKO Harajuku Select / ABC-MART
Special thanks : Ayami Miyano
Location Assistance by : Akiruno City Film Commission
Studio Provided by : soycasa akikawa / TokuraShiroyama Terrace
Weekly Shonen Magazine Editor : Ryuichi Kobori / Kento Hashimoto
Weekly Young Magazine Editor : Shunnosuke Harita
Collage Artist : Kosuke Kawamura